こんにちは!土木作業員のっちです!
ここでは、私が運営しているこのブログに関して方針等を書いていきたいと思います。
最近はなかなか思うように執筆できていないのですが、改めて自分がなぜブログを書いているのか再確認するための記事にしたいと思います。
はじめた理由
私はブログ運営に関しては全く経験がありません。それどころか十数年に渡ってPCを触っていませんでした。一念発起して昨年末(2023年)にこのブログを立ち上げて少しずつ記事を書いてきましたが、WPの操作やGoogleによる何かしらの変更等に右往左往しながら運営を進めています。
当初は収益化を目的に始めたのですが、やはり思っていたよりも難しいと実感しております。
しかし、始めたからにはちゃんと【 形 】にしたいと思うので辞める気はありません。細々とでも継続して時間が掛かってもやり遂げるつもりです。
私が言った【 形 】と言うのは、土木施工管理技士試験への受験勉強・対策をまとめて記事にしていく事と、これから土木業界で働いてみよう、あるいは監督を目指そうという方に向けての情報発信をする記事を作成する事です。
そういった方々のお役に立てる情報を記事にして内容を充実させて発信していこうと考えています。
私はマルチポテンシャライト?
私には好きなもの・興味があるものがたくさんあります。例えば、農業・ガーデニング・庭石・きのこ・山菜・魚や昆虫などの動植物・盆栽・ピザ・チーズ・ウイスキー・ワイン・金属加工・外国語など、挙げればきりがないくらい興味があり好きなものがあります。
その反面、興味がないものはとことん興味が湧きません。かと思えば、いきなりそれらに興味を持ち始めることもあります。
そして共通して言えることは、どれもプロフェッショナル・専門家と言える域には到底及ばずに知らず知らずのうちに熱が冷めるのです。
最近ネットで検索した言葉が、「なにをやっても中途半端」です。
そして見つけた言葉が「マルチポテンシャライト」だったのです。
マルチポテンシャライトとは、「さまざまな事に興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探求する人」のことだそうです。
その特徴として
・いろいろなことがある程度できて器用なところがある
・どれも中途半端
・天職が見つからない
・自分の知識に自信が持てない
・自分には根性がないのかもしれないと感じる
・どれもプロフェッショナルと言えるほどではない
・飽き性ですぐ別のわくわくするものに目移りしてしまう
・一つに絞れないために生きづらさを感じる
こういった特徴が私にはいくつも当てはまります。要するに器用貧乏なわけですね。
なんだかずっと「自分だけがこうなのかな?」と不安に感じていました。
しかしこういった言葉がある以上、社会の中には一定数の人がマルチポテンシャライトの特性を持っていて生活をして活動しているのだと思います。私もその一人であると解って少し気持ちが楽になりました。
そしてその特性が悪い事ばかりではないというのも理解しました。
色々な事に興味が向くというのを活かして、様々な分野の知識を深めていくのもとても面白い事だと思います。そうやって身に付けた知識と知識が繋がってまた新しい発見があるかもしれないのです。
実際、このブログもちょっと技術的な壁にぶつかって熱量が落ちてしまっていました。また途中で投げ捨ててしまいそうになりましたが、土木施工管理技士以外のことも幅広くブログに投稿してみようと気持ちを切り替えてみました。
本来であれば資格に特化したブログにするのが定石なのでしょうが、それに縛られずに自由にこのブログ・サイトを作っていきたいと思います。
ま と め
私はマルチポテンシャライトの特性を持っていると思われます。なにをやっても中途半端です。それによりずっと漠然とした不安を抱えて生きてきました。
しかしこれからはその特性による強みを活かして活動していきます。
途中で投げ出さないことを念頭に、誰かのお役にたてる情報を投稿していき、自分が納得できる成果を得られるまでやってみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!
ブログランキングの応援クリックお願いします!
にほんブログ村
コメント